まずは山田の通常アカウントを分析してみます。
@yamada_taiki
主につぶやき内容は
>>広告
>>ソーシャルメディア
>>電子書籍
>>LCC(格安航空会社)
>>ユニクロ
>>プロ野球(ソフトバンクホークス)
>>サッカー(グランパス・日本代表)
>>AKB48(大島優子)
と、ジャンルはバラバラ。
興味がなくても、「おもしれぇぇぇぇぇぇぇ!!!」と感じたウェブサービスや、ニュースをペタペタと貼っております。もちろん内容薄々の知ったかぶり野郎です。相変わらず、すかしてんなーくらいの認識でスルーして下さい。
ちなみにデータにするとこのくらい(12月3日現在)
記録期間:2009/11/06〜2010/12/03(393日間)
総つぶやき数:4,037件
つぶやいた日数:376日
つぶやかなかった日数:17日
一日の平均つぶやき数:10.7件
一日の最高つぶやき数:32件(2010/07/31)
つぶやき文字数:214,045文字(53.0文字/件 569文字/日)
コミュニケーション率:33.9%
フォロー増加ペース:0.3人/日
フォロワー増加ペース:1.4人/日
フォロー:フォロワー=165:460
---------------------------------------
そして今回の課題である
「twitter上にもうひとりの自分を作ろう」ですが…
ウェブ上の自分(@yamada_taiki)は常にカッコつけてきました。内面より外見を重視するタイプといいましょうか。プロフィールにもありますが、リアルでは佐賀弁なのに、ネット上ではバリバリ雄弁アピールしてきたイタい奴なのです。醜い部分やコンプレックスは服の下に隠して生きてきました。
実は僕にはどうしようもないコンプレックスがあります。
お父さん、お母さんごめんなさい。
「山田」が嫌いです。
「やまだ」が嫌いです。
「ヤマダ」が嫌いです。
「YAMADA」が嫌いです。
そう、苗字コンプレックス!!!
これは「山田」独特のコンプレックスだと思うのです。
おそらく、これは「山田」以外の人には分からない悩みでしょう。
有名人も本名は山田なのに、芸名を使い隠したがります。
2ちゃんねるで「山田が一番ダサイ」というスレも立ちました。
ちびまるこちゃんの「山田」が大嫌いです。
山田悠介さんが「リアル鬼ごっこ」を書いたとき、何かを感じました。何かを。
こんなコンプレックスを持つ全国の「山田」を応援したい。
「山田」への嫁入りを拒む女の子に勇気をつけたい。
そんな隠された自分。
誰にも言ったことのないコンプレックス。
をもう一人の自分がこっそりつぶやいてくれます。
素直になってみました。
フォローしてね。
@yamada_fan
—男に生まれた私には死ぬまで苗字コンプレックスが付きまとう。
そうさ、僕は「山田」なのさ。悩み多き、全国の山田を応援したい。
どうか「山田」への嫁入りを拒まないで。
アイラビュッ!!!
---------------------------------------
ちなみに
@koukoku_hihyo2
こちらはプライベートで運用しているbotです。
広告系のニュースを引っ張ってきてくれます。
twitterfeed×Googleアラートです。
2010年12月3日金曜日
2010年6月19日土曜日
中間報告 20100618
女子美術大学との共同課題、オルタナ東京の中間報告です。
課題内容→ http://labo.wtnv.jp/2010/06/blog-post.html
私たちのチームはブレスト形式でアイディアを出し合い、10個のアイディアまで絞りました。1,2個に絞っても良かったのですが今後の期間を考えたとき、ここで絞る必要はないと考え、それぞれのアイディアを詰めていくことになりました。以下がそのアイディアです。<便利ツール>と<アート>という2つに分類しています。(場所については未定ですが【新宿】が有力候補です。)
<便利ツール>
1.ウィンドウディスプレイ
街のショーディスプレイをGoogleEarth上に表示する。ショッピングにおける便利さを追求。ブランド自身がGoogleEarth上に投稿できるようなプラットフォームを目指す。
2. 飲食店の混雑情報を表示させる
特に都心における飲食店の利用用途は様々です。暇つぶし、勉強、ミーティング、デート…都心で飲食店を探し、空いているお店がなくて困った経験はあるでしょう。空いている時間や空席状況などを共有できるサービスを構築する。食べログに提案という意見も。
3.トイレ
トイレの位置が知りたいという状況は非常に多い。これこそ便利なツール。個人的に本当に欲しい。もうあるサービスのような気がするので調査中。
4.雨に濡れないコースを表示
現在地から目的地まで、どのコースを辿れば一番雨に濡れないかを表示する。3.トイレもそうだが、便利ツールは見せ方への工夫が必要となりそう。
<アート>
5.文字
情報氾濫の時代。街には少しでも自身を目立たせようと溢れる看板、そして文字。特に都内だと、文字だけで街を表現しても道が見える可能性が高い。文字の見せ方は考案中。
6.コスプレ
街を歩く人々をコスプレで変身させる。カメラの認識の性能次第だが。
7.地球の反対側
現在地の座標の反対側の景色を表示させる。日本だとブラジルにあたる。iPhoneの画面を覗く時、人は顔を下に向けるだろう。その時、画面には地球の反対側が映し出される。
8.建物に効果をつける
食べログなどのCGMなどとのコラボレーション。検索したお店などに効果をつけることで、場所や数を表示する。
9.ランキング(CGM)によって効果をつける
食べログなどのCGMなどによって評価されたランキングを効果をつけて、画面の中に表示する。ランキングの高い場所を大きく表示したりなど。
10.首都との距離を、海外の首都と比較する
説明が難しいが、例えば新宿なら東京との距離は○km。ワシントンで示すと新宿と東京との距離○kmはこの位置。といった具合に各国と比べる。都心の発展度などが国ごとに違うだろうから面白い。
数を多く書いたので内容が薄く感じるが、これらを交差させて作品を制作予定。GoogleEarthに特化するとアイディアが縮小する恐れがあったため、GoogleEarthはあくまで、プレゼンにおけるツールのような役割として考えた。
山田、荒木
課題内容→ http://labo.wtnv.jp/2010/06/blog-post.html
私たちのチームはブレスト形式でアイディアを出し合い、10個のアイディアまで絞りました。1,2個に絞っても良かったのですが今後の期間を考えたとき、ここで絞る必要はないと考え、それぞれのアイディアを詰めていくことになりました。以下がそのアイディアです。<便利ツール>と<アート>という2つに分類しています。(場所については未定ですが【新宿】が有力候補です。)
<便利ツール>
1.ウィンドウディスプレイ
街のショーディスプレイをGoogleEarth上に表示する。ショッピングにおける便利さを追求。ブランド自身がGoogleEarth上に投稿できるようなプラットフォームを目指す。
2. 飲食店の混雑情報を表示させる
特に都心における飲食店の利用用途は様々です。暇つぶし、勉強、ミーティング、デート…都心で飲食店を探し、空いているお店がなくて困った経験はあるでしょう。空いている時間や空席状況などを共有できるサービスを構築する。食べログに提案という意見も。
3.トイレ
トイレの位置が知りたいという状況は非常に多い。これこそ便利なツール。個人的に本当に欲しい。もうあるサービスのような気がするので調査中。
4.雨に濡れないコースを表示
現在地から目的地まで、どのコースを辿れば一番雨に濡れないかを表示する。3.トイレもそうだが、便利ツールは見せ方への工夫が必要となりそう。
<アート>
5.文字
情報氾濫の時代。街には少しでも自身を目立たせようと溢れる看板、そして文字。特に都内だと、文字だけで街を表現しても道が見える可能性が高い。文字の見せ方は考案中。
6.コスプレ
街を歩く人々をコスプレで変身させる。カメラの認識の性能次第だが。
7.地球の反対側
現在地の座標の反対側の景色を表示させる。日本だとブラジルにあたる。iPhoneの画面を覗く時、人は顔を下に向けるだろう。その時、画面には地球の反対側が映し出される。
8.建物に効果をつける
食べログなどのCGMなどとのコラボレーション。検索したお店などに効果をつけることで、場所や数を表示する。
9.ランキング(CGM)によって効果をつける
食べログなどのCGMなどによって評価されたランキングを効果をつけて、画面の中に表示する。ランキングの高い場所を大きく表示したりなど。
10.首都との距離を、海外の首都と比較する
説明が難しいが、例えば新宿なら東京との距離は○km。ワシントンで示すと新宿と東京との距離○kmはこの位置。といった具合に各国と比べる。都心の発展度などが国ごとに違うだろうから面白い。
数を多く書いたので内容が薄く感じるが、これらを交差させて作品を制作予定。GoogleEarthに特化するとアイディアが縮小する恐れがあったため、GoogleEarthはあくまで、プレゼンにおけるツールのような役割として考えた。
山田、荒木
2010年5月14日金曜日
拝啓、茨城空港様。
LCCをテーマに作りました。
LCCを知っていますか?
見て頂けたら分かったと思います。
いかにLCCが格安か。魅力的か。
他国がうらやましい限りです。
日本は
何事にも最先端を走っているようにみえます。
しかし、別の角度からみると
必ずしも最適化された国ではないのです。
それをLCCの面から訴えました。
日本のLCC導入に関しては
茨城空港に期待しています。
都心からそう離れていないことも
強みのひとつでしょう。
交通面の課題をクリアするだけです。
日本にLCCが導入されたら
人の動きはまた変わる気がします。
旅は人に多くの価値をもたらします。
「井の中の蛙、大海を知らず」
LCCで外へ飛び出すのは、
そんな先の未来じゃないはずです。
この動画でLCCを知らなかった人に
「こんな便利なものがあるんだ!」
と、知ってもらうだけで嬉しいです。
欲を言うとLCC導入への動きが
活発になればいいなと考える。
LCCを知っていますか?
見て頂けたら分かったと思います。
いかにLCCが格安か。魅力的か。
他国がうらやましい限りです。
日本は
何事にも最先端を走っているようにみえます。
しかし、別の角度からみると
必ずしも最適化された国ではないのです。
それをLCCの面から訴えました。
日本のLCC導入に関しては
茨城空港に期待しています。
都心からそう離れていないことも
強みのひとつでしょう。
交通面の課題をクリアするだけです。
日本にLCCが導入されたら
人の動きはまた変わる気がします。
旅は人に多くの価値をもたらします。
「井の中の蛙、大海を知らず」
LCCで外へ飛び出すのは、
そんな先の未来じゃないはずです。
この動画でLCCを知らなかった人に
「こんな便利なものがあるんだ!」
と、知ってもらうだけで嬉しいです。
欲を言うとLCC導入への動きが
活発になればいいなと考える。
2010年5月4日火曜日
中間報告
LCCって知ってますか?
格安航空会社のこと。
ローコストキャリアの略です。
効率化を上げ、サービスを簡素化させることによって、低い運航費用を実現させた航空会社。安さ上に人気は上昇するばかり…
しかし日本にLCCはない。
そのためLCCの認知度は極めて低い。
東京から福岡まで5000円以内で移動できるだろうか?まず無理だろう。LCCはそれを可能にする。多くの国にLCCは存在しており、国をまたいだ移動も格安でできる。それも驚くほどの価格で。それが日本にはないのだ。非常に残念。
最近、日本にLCC導入の動きがあった。
茨城空港だ。
実現するかは分からないが、茨城空港にLCCが導入されれば、格安で海外へ行けるようになる。そして実現を心から望んでいる。
そこで、GoogleEarthを広告媒体として使い、LCCの魅力をより多くの人に知ってもらおうと考えた。それが国内でLCC導入の勢いを付けることができたら最高。もう少し深堀りしてみる。
格安航空会社のこと。
ローコストキャリアの略です。
効率化を上げ、サービスを簡素化させることによって、低い運航費用を実現させた航空会社。安さ上に人気は上昇するばかり…
しかし日本にLCCはない。
そのためLCCの認知度は極めて低い。
東京から福岡まで5000円以内で移動できるだろうか?まず無理だろう。LCCはそれを可能にする。多くの国にLCCは存在しており、国をまたいだ移動も格安でできる。それも驚くほどの価格で。それが日本にはないのだ。非常に残念。
最近、日本にLCC導入の動きがあった。
茨城空港だ。
実現するかは分からないが、茨城空港にLCCが導入されれば、格安で海外へ行けるようになる。そして実現を心から望んでいる。
そこで、GoogleEarthを広告媒体として使い、LCCの魅力をより多くの人に知ってもらおうと考えた。それが国内でLCC導入の勢いを付けることができたら最高。もう少し深堀りしてみる。
登録:
投稿 (Atom)